もともと土日で250km(150+100)くらい走るつもりやったけど、昨日は時間制約と暑さから115kmしか走れず。
ならば今日100kmは走っておこうと思ったけども、朝起きれず・・・。
昨日のダメージが甚大
そもそも昨日のダメージが甚大であった。
筋疲労や心肺疲労という、目に見える疲労感ではなく、なんかだるい感じ。
踏めないー、というわけではなく、自分では踏めてる感覚があるけど、実際出力は低い、みたいな。
この感じは…3ヶ月前にもあった
これ、以前にもあったんですよね。
真夏の糸島でT夫妻のCinematic Vlogを撮った時。
塩分の摂取を怠ったことによる熱中症。
あの時は今回よりひどくて、ジンバルを持つ手が痙攣しまくったなど。
翌日はずーっと全身怠くて頭も痛いし、1日リビングの床とお友達になってたな。
今回はそこまでひどくはないけども、傾向としては似てて、間違いなく熱中症かその手前まで来てた、と。
そんな熱中症になりながら撮った動画がこちら。
よろしければの視聴
と
よろしければのいいね
と
よろしければのチャンネル登録
をおねげーします。
出発するも
そもそも朝起きれなかったので出発が07:00頃になってしまったけども、出発時は熱中症の後遺症が残ってることに気付いてなかったので、
FTPも上がったし今日は踏み踏みしちゃうぞ~(とか言いつつサイコンのFTP更新忘れた)
なんて独り言ちながら走り始めたんですが、もう全然踏めない。
正確には、踏んでるつもりでも出力が全然出てない。
あ、これあかんやつや、と芥屋の登りで悟って、ゆっくりペースに切り替え。
せっかくなんで、ストイックに走りながら食べようと思ってたミニあんぱんを芥屋の黒磯にて頂く。
そこからは血流を促すレベルのゆっくりペースで。
こんなに天気がよくてこんなに気持ちがいいのに、まったく出力が出ないとは。悲しい。
結果
同じコースでリカバリ走してた時よりTSS低いという笑
どうもSHIMANO CONNECT LabのTSSが低いのはNPが低いのに起因してるっぽい。
そもそもある区間では平均出力よりNPの方が低かったりと、なんかおかしい。なんかおかしい(大事なことなので2回言いました)。
ま、でもいいや。
TSBは大幅に上がって-20。
先週土曜分がATLから外れて一気にATLが下がった結果。
今週平日はしっかり負荷掛けていこうと思う。
時間次第では日向峠~糸島峠コースもあり。その時は唐揚げ食べよう笑
自転車部屋のプチ改善
もともと自転車用品については、サイクルジャージ以外のものはすべて外の自転車小屋(ガレージ)に放り込んでたんですが、その中でシューズの置き場にちょっと困ってまして。
出入口にこういうのを設置してみたらいい感じ。
週末は黄青のSIDI WIRE、平日は黄黒のSIDI WIREと決めているので(もともとは通勤と週末で使い分けてた)。
一番下は釣り用のスパイクシューズ。
PWTの空気入れは結構使いでがよくて、遠征するときなんかはこれを持って行ってます。
普段はSKSの名前忘れたけど廃盤になったやつ(たしか『エアコンプレッサー』やったかな・・・)。ヘッドをヒラメに変えていて、英式や米式のバルブへの空気入れができないことからPWTを予備として買ったけど意外と使いやすいという落ち。もちろんSKSのポンプはめちゃめちゃ空気入れやすい。廃盤やけど。
アブラコウモリ駆除
実はうち、築1年にも満たない新築なんですが、アブラコウモリが住み着いてまして。
というのも2~3ヶ月ほど前に、ウッドデッキの1ヶ所に小さなフンがあるのを見つけたんですね。
もともと糸島という土地柄もあり、虫は多いので最初は「コオロギとかバッタのフンかな?」とか思ってたんですが、にしては少し大きいし、ついこの前このフンを掃除したんですが、今まで見たことないようなボロボロと崩れる。
焼きショコラなんて目じゃないくらいのホロホロ食感でこれは商品化できれば売れるんじゃないかと(?)
で、怪訝に思った妻がググってみるとどうもコウモリっぽい、と。
実はフンが落ちている場所は1ヶ所に集中していたり、その直上にあるベランダの手すりにも同じフンが落ちてたり、コウモリならガテンがいくね、と。
ただコウモリなんて見当たらないし、とりあえずフンを掃除してしまってから3~4日はフン被害もなかったんですが、今日フンがあったんですわ。
コウモリだとすると昼間寝てるから、間違いなく今いるんじゃないか、とウッドデッキから上を見上げてみると。
下記、閲覧注意です。
コウモリ嫌いな人は今すぐブラウザバックを。
いいですか?
写真載せますよ?
忠告しましたからね?
↑ウッドデッキのフンの位置から真上を撮影。
これ、200mmの望遠でかなり露出を上げて撮った上に、トリミングしてるんで、これだけはっきりと見えるんですが、正直ウッドデッキから肉眼だと遠くて影になってることもあり、「なんか黒っぽいのおらん?」というレベル。
で、2階のベランダから少し長さのある棒が届く(けど手持ちの棒は隙間には入らない)ので、壁や雨どいを叩いてみたけどビクともせず。
ならばと以前娘に買った水鉄砲(ポンプ式で結構強力なやつ)で目を覚まさせてやろう、という作戦が大当たりして、噴射した瞬間驚いて飛んで行った、というか、庭にボトッと落ちた。
いや、飛んでどっか行ってよ笑
と思いつつ、とりあえず消毒するつもりでハイターを薄めた液を水鉄砲に入れてこいつがいたところを噴射。
そして二度と戻ってこないようにハイター水鉄砲を庭に落ちたコウモリにいやがらせで噴射。
すると苦しそうにお隣さんの庭に逃げていった笑
鳥獣保護法(でしたっけ?)があるので、死んだら困るけど。死なんやろ。たぶん。
なぜコウモリにここまでするかと言うと、こいつら病原菌の温床らしく、海外ではコウモリのフンが原因で疫病が流行ったりすることがあるんだとか(日本では症例がないらしい。ホンマか?)
フンにも有害な病原菌が含まれているらしく、それをウッドデッキやベランダに落とされるとたまったもんじゃないってことで。
もう二度と来るんじゃねえ。
次来たらエアガンやな。
0 件のコメント:
コメントを投稿