2022年8月18日木曜日

いつもの糸島1周 / 日本人の幸福度

あなたは今幸せですか?

私は幸せです。

Takotaniです。

日中のいつもの糸島1周

今朝は雨予報の為、いつもの朝練の時間に仕事をして、その時間を日中に回して日中中抜けしてライドするという贅沢な働き方(?)

カンカン照りの昼出発。

セブンイレブンがカレーフェアやってて、チキンビリヤニが話題になっているので食べてみたいのだけども、どこにもない・・・カレーフェアの他の商品はあるので、取り合いになってんのかな。

と思ったけど、セブンイレブンの商品ページからも消えてしまっているので、もう終売しているのかな。

ま、ないならないで仕方ない。

ついでに超お気に入りのバニ沢ゴリ助もない・・・ただこちらは現時点で商品ページがまだあるので、どうなんやろ。3~4店舗回って1つもなかったので、もう出荷されてないのかもしれない。

代わりにこれとか

これとか食べといた。

どっちもうめえ。梅だけに。笑

夏休み真っ盛りで人も車("わ"ナンバー)も多い多い。


しっかし気持ちいいっすな。夏の昼間のライドは。

最後にエクスタシー感じて帰宅。

Vittoria CORSA GRAPHENE 2.0の話

これに交換してすぐのライドでは、これまでのSCHWALBE PRO ONE Tubelessと同じセッティングであるF:6.2bar/R:6.5barで乗ったんやけど、転がりも乗り心地もイマイチで「チューブドクリンチャーと変わらん」と思ったんやけど。

で、次のライドでF:6.0bar/R:6.3barで乗ってみると結構いい感じに。ただちょっと空気圧低くてフワフワするのが気持ち悪いな、と最初は思ったけどすぐ慣れた。

で、今日はF:5.8bar/R:6.1barで乗ってみた。これは全然ダメで、フワフワし過ぎ、乗り心地気持ち悪すぎ、ダンシングでリズム取れなさすぎ、という感じ。

今のところ私の体重ではF:6.0bar/R:6.3barがベストなセッティングで、もう少し高くてもいい気がするので次のライドはF:6.1bar/R:6.4barで乗ってみよう。

なんかもう0.1bar単位の調整なんてプラシーボで「なんかよくなった気がする」くらいにしか思わない気がする。

日本人の幸福度

映像制作のお仕事で日本人の幸福度がうんたらら、という話に触れることが多い。

その中で、

「日本人の若者の幸福度が低い」

「日本人の自殺率が高い」

という情報に触れることがあり、それは日本の教育に原因があるので、根本から変えていきたい、という活動なのだけども。

社会の問題を個人の活動でなんとかできるんかな・・・という疑問と、「日本人の幸福度が低い」と「日本の教育」は本当に因果関係として正しいのか、というのは私もよくわかっていない。

いろいろと調べてみると、日本人は「不安遺伝子」というのが世界で最も多いらしい(幸福ホルモンであるセロトニンが分泌されにくい=幸福を感じにくい、らしい)。

つまりもう、遺伝的に幸福を感じにくい種族である、という事実がある。

更に言うと、日本人のIQは世界で2番目に高いらしい。

頭がいいのに幸福度が低いってなんで。

と思われるかもしれないけども、頭がいいが故にいろいろと考えて思い悩んでしまう、ということも有りうると思う。

更に言うと、上記のIQテストについて、日本人は標準偏差が低い(=ばらつかない)という結果も出ており、このデータは「日本人は押しなべて頭がいい」という事実を表している。

更に更に言うと、仕事をしていてやりがいを感じるのはどんな時?という調査を行った結果、やりがいを感じるのは「大きなプロジェクトを成功させた」などではなく、「所属する組織において自分にしかできない業務があるとき」という調査結果が出ているらしい。

ここまでの話をまとめると、

・一般的に所属する組織において自分にしかできないことがあるとやりがい(=仕事における幸福度)を感じやすい

・日本人は押しなべてIQが高い=頭がいい⇒大体みんななんでもできる

・日本人は不安遺伝子が多い

これらから日本人は所属する組織に於いて自分の存在価値を見出しづらい傾向(全員優秀)にあり、更に不安遺伝子により自分の地位・立場を脅かされると不安になる傾向にある

という仮説が導き出せる(あくまで仮説)。

ま、たしかに、私も自分と同じことできる人が現れたら焦るよなあ、と思う。

これが、画一的な教育、詰込み教育の結果なのかというと分からないし、それらが根本的に悪なのかというと、それも分からない。

日本の教育は間違っている、とは私は思えない。

少なくとも諸外国とは異なり、日本人の知識レベルは平均してかなり高いと思っている。先進国でも字を書けない、読めない、という国がある中で、日本人はホームレスの方ですら(という言い方は失礼かもしれないが)字を読み書きできる(それだけの知識レベルがあってなぜホームレスになってしまうのか、という問題もあるが)。

いずれにせよ、この問題はとても根が深く、個人の活動で解決できるものではないよなあ、と痛感している。

■参考

君の声が聴きたい ~若者が願う 幸せのカタチ~(前編)

【天才】日本人のIQは世界トップクラスなのに不幸なワケ

日本人の幸福度はなぜ低い?【精神科医・樺沢紫苑】

最後の精神科医の先生も言っているけども「幸福度のランキングとか気にしてる時点で不幸」ってのは確かにそうやと思った笑

私の話

妻からも「嘘やん」言われるけども、私も元来とても心配性のネガティブ思考なのです。

心の奥底ではマイナスのことばかり考えているのです。いやマジで。

ただ、漫画「ベルセルク」の主人公であるガッツが私の生き方においてとても大きな影響を与えている。

その中で印象に残っている言葉として

「考えても分からないことは考えるな」 ー蝕に飲み込まれた鷹の団の団員が混乱している時にある人物が団員に対して放った言葉

「戦場から逃げた先には戦場しかない」 ー主人公ガッツが恵まれない家庭から逃れようとする少女に掛けた言葉

がある。

特に「考えても分からないことは考えない」というのは大きく私の考えに影響している。

また、「ある程度のお金や時間で解決できることは心配しない」という考えも、自身の心配性を緩和する為に自分自身に常日頃から言い聞かせている。

例えば旅行の際は、妻は何一つ忘れ物のないように準備をする。

対して私は「下着なんかは忘れてもそこらへんで買えるし、テキトーに準備しとけばいいや」くらいに考えている。忘れるとどうしようもないもの(財布・ケータイなど)さえ忘れなければ、あとは何とでも何とでもなる、と考える方が心がとても楽になる。

実際に忘れた時なんかも「別になんとかすればええだけやん」と考えるのみで、「なぜ忘れてしまったんだろう」と自分を責めることもない。これは他人に対しても言えて、私はよほどのことがない限り他人を責めることはない。

--- スポンサードリンク ---

0 件のコメント:

コメントを投稿