2022年5月8日日曜日

糸島満喫ライドからの資さんうどんで冷やしぶっかけうどん


何を満喫って?

やだなあもうー。

そんなこと訊く方が無粋ってもんですよ?

でも察しの悪い一部の読者の方の為に教えて進ぜよう。

「道」ですよ(既定路線)。

数々の候補から・・・選ばれたのは糸島でした

ペットボトル緑茶って各社思想が分かれてておもしろいんですよね。

例えば「おーいお茶」は王道の緑茶。淹れたてではなく、淹れて1時間くらいたった状態(緑ではなくお○っこみたいな色)。少しい苦みや渋みもあります。

伊右衛門は甘味と青さが特徴的。

綾鷹は香りとすっきりした味わいが特徴的。

そんな各社味付けのことなる緑茶飲料ですが、私は「生茶」が好きです。

あれ。なんの話でしたっけ。

コースの話でしたわ。

もともとはCAAD10で呼子往復でもしようかと思っていたのですが、スネ雄氏と話しているうちに「やっぱ糸島2周で」となり、「とはいえ糸島2周とかつまらん」となり、「糸島1周をいかに長く乗るか」という、「コース作成からやっていくスタイル」に。


コースはお互いの知恵を絞って提案

ルールはたった1つ。

一筆書きであること。

つまり、ある道路(この場合右車線も左車線も一緒に考えて)を複数回通ることを禁止します。

◆スネ雄氏の提案コース


悪くない。けど惜しい。

惜しいポイント①初の南側で同じ道を走っている

惜しいポイント②南側のルートの交通量が多い


◆私が提案したルート


協議の結果私が引いたルートで走ることになりました。

このルートのポイントは4つ

①完全な一筆書きである

②交通量が少ない

③信号も少ない

④過去私が走ったことがある道で構成されており、ルートロスのリスクが低い

こういった、テーマを持ったルートを参加者が各々持ち寄ってやるライドもおもしろいのでおすすめ。


でも最後はショートカットしちゃう

前日の登山のダメージがゼロではない、というのもあり、基本はおしゃべりペース。

久々に上った立石山はかなりきつかったけど。

ゆっくり、いつもと違う道を走ってるからこそ見える景色もある。

野北の須賀神社。

100年程度と歴史の浅い神社で、神社自体の歴史が浅いということは、当然「樹齢うん千年」みたいなご神木もないわけで。

ご神木がある神社はその迫力から凄みを感じるのです。

走ってる時間ほぼ曇っていて、最高/最低気温は前日と同じ予報やったので「半袖半パンで余裕やろ」と思ってたのですが・・・ちょっと寒かった。

というのは出発時の話だけで、走り始めるとちょうどいい、登りでは暑い、くらい。

スネ雄氏は冬用インナーに長袖ジャージとビブニッカでしたが。いや暑いやろ。


強風下での撮影あるある。

ディレイラーハンガー曲がりますた。ちくしょう。

最後のくねくねルートに入る手前で「もうショートカットしませんか」とスネ雄氏がピヨり始めました。

どうやらお腹ペコペコで力が出ないよう、状態らしく。早く資さんうどんにいきたいと。資さん欠乏症だと。

無理してもしゃあないので糸島東側のくねくねはショートカット。

ショートカットするなら上げていいや、てことで40~43km/hで引いて、ぼちぼちクールダウンすっか、と後ろに下がったらスネ雄氏がまた上げ始める。

「そうか!やるのか!」

と高速ローテを開始しようかと思ったその刹那、

「いや、スネ雄氏は最後の最後力を振り絞って、空腹の限界を超えて、資さんの満足度を限界突破させようとしているのでは」

という考えがよぎり、

「そんな彼の前に出るほど無粋な行為はない」

ということで後ろでおとなしくしときました。

(別にそういうわけではなく、ゆっくり走って「遅い」とツッコまれるのが嫌だったらしい笑)


ぶっかけうどんを頂く

冷やしぶっかけが期間限定フェア。


ということで、冷やし肉ごぼ天ぶっかけセット(冷やし肉ごぼ天+おにぎり)とかき揚げを。

間違いなく頼んだ(スネ雄氏も聞いていた)のですが、セットではなく単品で通っており、おにぎりがこなかった・・・。

なんて日だ!

また冷やし肉ごぼ天セットを頼まないといけないじゃあないか!

とはいえ、冷やしぶっかけに関しては「わざわざ資さんで食べんでもええかな」という感じはあります。

私が資さんに行くモチベーションは「おいしいうどんつゆを飲みたい」が大きいので、しょうゆベースのぶっかけつゆ(うどんもそこまでつるつるしこしこではない)だと資さんの魅力半減かなと。

いや、おいしいんですけど。普通の資さんは普通のうどんが好きかな。

でも冷やしぶっかけとかき揚げの組み合わせが思いのほかよく、また食べてしまうかもしれない。というか食べると思います。資さん最高。


GoPro Hero10という選択肢

昨年秋に発売されて以降半年程度経過しているGoPro Hero10。

筐体や機能はGoPro Hero9据え置き。つまりアクセサリ類は共通。

変わったのは中身で、プロセッサが刷新されることで、

・タッチ操作が滑らかになった

・4K120pに対応

ある意味Hero9からは「正常進化」の範囲内で食指は動いていない、というのが発表時の私の反応。


ええええええええええ笑

いや、まあ予定調和。

実はアクションカム2台必要なケースが多々あり、2台目悩んでたんですよね。

DJI Action2

Insta ONE RS

GoPro Hero10

で、所有してるHero9とアクセサリ共通で使えるHero10を選んだ、というだけの話ですわ。

DJI Action 2もInsta ONE RSも革新的なプロダクトでとてもおもしろそうではあったのですが、実用性を重視して。

--- スポンサードリンク ---

0 件のコメント:

コメントを投稿