2021年11月13日土曜日

2021年11月のFTP測定@長野峠の結果は・・・

誰が巻島先輩の物まねする田所先輩や!

スネ雄氏と挑んだ月に1回の戦闘力(=FTP)測定の結果は・・・?

結果的にテーパリング気味になった今週1週間

前週までしっかりボリュームを稼ぎ、今週は(結果的に雨で)ローラーしか乗っておらず、ローラーでは高負荷を掛けられないというサボり症によりATLは一気に低下。

TSBは前日-18、当日+18で、数値的には回復しきってる感じ。ローラー特有の「腰のだるさ」はあるけど、脚はフレッシュと言える状態。

期待高まる気温

10月のFTP測定は30℃を越える真夏日でオーバーヒートしていたのをしっかり覚えている。

今回は10℃前後と非常に走りやすい気温。もちろんタラタラ走る分には寒くて仕方ないけども、20分という長時間しっかり負荷を掛けるFTP測定において、オーバーヒートしないという条件はとても重要。

ぬかりない準備

ZONe graffiti holic フルーティーな味がとてもおいしい。
安いし、今後はこれがいい。
量多いので2/3はボトルへ。

疲労の抜け具合とオーバーヒートしない気温、更に朝からZONeを飲んだことに加えて、10km程度離れた今宿に集合後に更に10kmほど走って長野峠に取り付いたこともあり、ウォーミングアップも完璧。

ウォーミングアップに関しては最近のローラー錬がとても活きており、私の場合は最低でも10分以上は足を回さないことにはパワーが出ないことは把握していた(ローラー乗り始めと10分後では明らかに出力に対する体感のきつさが異なる)。

一般的には4ヶ月連続で毎月FTPが10W向上、という夢のような話だけども、上記のような理由で今日の目標である20分平均285W、FTP 270W(前月より+10W)は順当な値と見ていた。

だがしかし・・・?

ウォーミングアップで少しアゲる為、そして測定中の踏力の感覚を身体に覚えさせるためにそこそこのペースで踏んでみる。

ギリギリまで温存したいスネ雄氏は250Wくらいでチギレていくけども、「結構踏んだな。290Wくらいやろ」とサイコンを見てみると「180W」みたいなことが多発し、暗雲が立ち込める。

いや・・・もしかしてFTP 270Wきつい?

FTP測定スタート

ブログ用に後から撮った写真①

長野峠へのアプローチからそのままFTP測定スタート。

スネ雄氏と私の目標20分平均出力と体重からすると、私がかなり先行してもよさそうだけども、これまでの走行時の傾向を見るに、おそらくほぼ同時スタートでいい競り合いができるんじゃないかという結論に。

ブログ用に後から撮った写真②

とはいえ変にペースを合わせてしまっても困るので、スネ雄氏から30秒ほど遅れるように速度を調整していつもの電光掲示板から計測スタート。

ブログ用に後から撮った写真③
結構体重落ちたんやけど、まだまだサーカスで自転車に乗る熊感否めず。
痩せたい・・・。
作戦はこれまでと同じく、少し高めの出力で入る。目標は最初の1分平均300W。あとはラップ平均285W(FTP 270Wライン)をボトムラインとして、290W(5Wマージン)をなるべく下回らないように耐え忍ぶ。余力があれば後半上げる。

スタートして5分ほどでスネ雄氏をキャッチ。

ここまでの平均出力が293Wと294Wを行ったり来たりするレベルで、予定よりややオーバーペース。

ただ残り15分このまま踏み切れるか?と問われると、なんとなくできそうな気がする。

というのも、前回の佐世保往復時に「体重を乗せる踏み方」を思い出したのだ。

その「体重を乗せる踏み方」を実践している限りは、293~294Wは踏み切れそうな感触はある。

もちろん脚はきついし、心肺もきつい。ただ、絶対に耐えられないというレベルではない。もしそこから出力が落ちていくとすれば、おそらく心が折れた時だ。

なんだかんだで終盤に突入

10分経過でラップ平均293W

これはFTP 270W(20分平均285W踏めばOK)は当確として、更に上目指してみるか、という欲が10分経過あたりで出てくる。

15分経過でもラップ平均293W

残り1分まではこの状態で耐え忍んで、最後の1分もがいて平均を上げる作戦に。

測定結果は

20分FTP測定の最後の1分で最後の力を振り絞って踏みまくった結果、みるみるラップ平均は上がっていく。

294W

295W

296W

最後の数秒で297Wまで上がったのを確認し、20分の計測が終了。

これ、FTP 270Wどころか280Wいくんじゃないかと。

ただ、FTP計測はサイコン計測とLog取り込み結果が異なる(これまではLog取り込むと1Wくらい下がることが多かった)ので、まだ安心はできないけども、額面上だけ見ると20分297Wなら0.95掛けて282WがFTPとなる。

1ヶ月前から21WのFTP向上。やばい。

帰宅後Log取り込んだら20分平均298.4Wでした。よってFTPは283W。1ヶ月前から22W向上。やったぜ。

すぐさま下山

長野峠はここまでもウェット路面で濡れたくなかったので、すぐさま折り返して、既に測定終了していたスネ雄氏と合流して一緒に下山。

下りながら少し話した感触では、スネ雄氏の結果はちょっと分からん、と。ラップ平均の出力表示させてないし、感覚的にも目標よりちょい低い気がする、と。

ま、いずれにせよ、ってことで長糸ファミマに寄ってお疲れ会。私は黒豚肉まんを頂く。うまい。

そのまま少し走って帰宅

本当はここから糸島1周したかったのだけども、急遽お客さんが10時より来店されることになり、子守りの為に9時前には帰る必要が出て少しだけ流して帰宅。

スネ雄氏、お疲れした。

後から聞くと目標出力に届いていたらしく。2人とも目標達成できて嬉しい限りではあるが、今後TSSが更に稼ぎづらくなるね、と苦笑い笑

ま、次は春までFTP測定はしない予定なので、急がず焦らず、冬にしっかり身体作っていこう。

結果


50km走って130TSS。さすがにFTP測定やってるのでTSSが高い。


CTLがどんどん下がっていく笑

CTL 91、ATL 80、TSB +12。

明日テロっと100kmほど走る予定やけど、FTP上がる分も加味すると稼げるTSSは180くらいかな?

CTLが下がってきてるので、しばらくはATLの向上を狙いつつ、TSBをガッツリ下げていこう。


走行距離は順調で11月の走行は約930km。

明日には今月1,000kmに届く予定。

あくまで1,500km/月が目標なので、後半は登山とかする予定。

そんなわけでmy new gear


3年くらい前から欲しかったイワタニのジュニアコンパクトバーナーを購入。

primsのP-153は既に持ってるんやけど、あちらはOD缶専用。

CB缶からOD缶へのガス詰め替えアダプタも持ってるけども、CB缶そのまま使えるタイプも欲しかったんですよね、ってことで。


さっそくメスティンで米炊いてみた。

このバーナー、煤が出やすい構造なのか、弱火にするとめちゃめちゃ煤が出る。

強火の後の弱火12分でメスティンの裏が真っ黒になって焦げまくってんのかと思って焦った。

これで山で肉焼いたり米炊いたりお湯沸かしてスープとかラーメン食べたりコーヒー淹れるんや。最高や。

--- スポンサードリンク ---

0 件のコメント:

コメントを投稿